2016年4月の記事一覧
平成28年度 総合防災避難訓練
【目的】
1978年6月12日の宮城県沖地震災害、そして2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震に伴う東日本大震災を教訓として、大規模地震災害の発生に備え、避難体制の確立と防災意識の高揚を図る。
【災害想定】
4月25日(月)15時00分頃、宮城県沖を震源とする大地震が発生した。仙台市での震度は6強以上と思われ、本校の校舎の壁には亀裂が生じ、階段や廊下の壁の一部が崩れかかっていた。揺れはおさまったものの、余震の発生や火災などの二次災害の発生も懸念される。
【訓練時程】
15:00 | 緊急放送にて地震発生の告知。避難指示。 | |
15:02 | グランドへの避難開始 | |
15:17 | 避難及び安否確認完了 | |
15:17 | 訓練の講評並びに講話 | |
15:35 | 諸連絡・解散後訓練終了 |