News&Topics

令和7年度 第75回校内合唱コンクールが開催されました

投稿日時: 07/04 管og

令和7年6月30日に、仙台サンプラザホールを会場として毎年恒例の中高合同の校内合唱コンクールが開催されました。今年も中学生から高校生まで、全学年が一堂に会し、中学生は課題曲と自由曲を、高校生は自由曲を演奏しました。

コンクールの次第は次のとおり。

(1)  開会式

(2)  中学生の部(中2→中1→中3) 

(3)  高1年次の部 

(4)  高2年次の部 

昼休憩

(5)  高3年次の部 

(6)  アトラクション ~高校3年次音楽専門選択者による演奏~

(7)  閉会式

 

開会式では中学と高校の実行委員長より、「4日しか練習の時間が取れませんでしたが、精いっぱい合唱を楽しみましょう。また、他のクラスの演奏もしっかり聞きましょう。」とあいさつがありました。

その後、学校長挨拶、審査員紹介、諸注意があり中学生の部の演奏が始まりました。

中学1年生は、初めての舞台に緊張しながらも、一生懸命に歌う姿が印象的でした。学年が上がるにつれて、歌声や表現にも深みが増していきます。高校生になると、演奏はさらに洗練され、まさに「大人の合唱」と呼ぶにふさわしいレベルに達します。高校2年次のクラスでは、衣装にワンポイントを加え、視覚的にも個性を演出していました。高校3年次は、合唱だけでなく、衣装を準備して劇を取り入れて、完成度の高いステージを披露。後輩たちも大きな刺激を受けたようです。

全クラスの演奏に続いて、高3年次音楽専門選択生徒による声楽とピアノ演奏があり、閉会式が行われました。

閉会式では審査員長の谷口先生から講評と結果発表が行われ、表彰があり、高3実行委員チーフのあいさつで合唱コンクールは幕を閉じました。中高一貫校ならではの、6年間にわたる心と声の成長の軌跡が感じられる、感動的なひとときとなりました。来年の合唱コンクールも楽しみです。

 

コンクールの結果は次のとおりです。

中学生の部 

中1 第1位 1A 課題曲「夢の世界を」 自由曲「大切なもの」

中2 第1位 2A 課題曲「翼をください」 自由曲「手紙~拝啓十五の君へ~」

中3 第1位 3A 課題曲「花」 自由曲「タイムリーパー」

 

高1年次

第1位 12HR 「新しい歌」

第2位 11HR 「群青」

第3位 15HR 「証」

 

高2年次

第1位 23HR 「大地讃頌」

第2位 26HR 「青い鳥」

第3位 21HR 「正解」

 

高3年次

第1位 35HR 「This Is Me」

第2位 34HR 「Beauty and The Beast」

第3位 31HR 「Chessboard」        

演出賞 32HR 「A Whole New World」

 

 開会式中1

高2高3

高3高3

高3高3

高3講評

発表発表

発表発表

発表発表

発表発表

発表発表

 

以下は、合唱コンクール実行委員長(高2)の感想です。


今年度は直前の練習期間が4日間しか取れなかったにも関わらず、各クラスが様々な工夫を凝らして練習に励む姿が印象的でした。本番では、歌声だけでなく、会場全体に伝わる一体感がありとても感動しました。どのクラスも全力を出しきり思い出に残るコンクールになったと思います。この場を借りて、合唱コンクールの成功に尽力して下さった全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。