2016年4月の記事一覧
平成28年度 春季校内体育大会
4月27日(水)、春季校内体育大会が開催されました。春の体育大会は陸上競技です。大会の様子や結果については以下の通りです。
開会式 準備体操
障害物リレー 大縄飛び
綱引き 部活動対抗リレー
Survival brothers クラス対抗リレー
表彰・中学 表彰・高校
大会結果
学年 | 優勝 | 2位 | 3位 | |
中学 | 1年 | 1C |
ー |
ー |
2年 | 2B | ー | ー | |
3年 | 3B | ー | ー | |
高校 | 1年 | 13,14HR | ー | 12HR |
2年 | 22,26HR | ー | 24HR | |
3年 | 35HR | 34HR | 32HR |
☆パフォーマンス賞:被服部
平成28年度 総合防災避難訓練
【目的】
1978年6月12日の宮城県沖地震災害、そして2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震に伴う東日本大震災を教訓として、大規模地震災害の発生に備え、避難体制の確立と防災意識の高揚を図る。
【災害想定】
4月25日(月)15時00分頃、宮城県沖を震源とする大地震が発生した。仙台市での震度は6強以上と思われ、本校の校舎の壁には亀裂が生じ、階段や廊下の壁の一部が崩れかかっていた。揺れはおさまったものの、余震の発生や火災などの二次災害の発生も懸念される。
【訓練時程】
15:00 | 緊急放送にて地震発生の告知。避難指示。 | |
15:02 | グランドへの避難開始 | |
15:17 | 避難及び安否確認完了 | |
15:17 | 訓練の講評並びに講話 | |
15:35 | 諸連絡・解散後訓練終了 |
平成28年度 生徒総会
4月20日(水)6、7時間目に生徒総会が開催されました。その様子です。
一.生徒数確認/開会
二.議長団紹介・承認
三.前年度生徒会総務・委員会・部活動活動報告
四.前年度生徒会決算報告
五.前年度監査報告
六.今年度生徒会費予算案審議
七.野球愛好会について
八.生徒からの要望報告
九.議事録報告
十.その他/閉会
生徒総会の様子1 生徒総会の様子2
平成28年度 対面式・生徒会入会式・部活紹介
平成28年4月11日(月)、対面式・生徒会入会式・部活動紹介が行われました。
対面式・生徒会入会式では、生徒会、新入生それぞれの代表からの挨拶があり、学校紹介のスライドショーが上映されました。
部活動紹介では、ステージでの演奏や練習内容の実演など、各部趣向を凝らしPRしていました。
[中学生・高校生とも入部可能な部活]
ソフトテニス,バスケットボール(女子),ハンドボール,バドミントン,卓球,サッカー,バレーボール,ソフトボール,剣道,新体操,陸上,水泳,書道,音楽,美術,自然科学(中学生のみ)
[高校生のみ入部可能な部活]
ギター,生徒会(高校),被服,生物,化学,ワンゲル,演劇,物理,茶道,文芸,弓道,地学,アニメ,写真,フォークソング,調理,JRC,英語,放送,バスケットボール(男子),応援団
入学式
入学式次第 |
1.修礼 2.開式の言葉 3.国歌斉唱 4.入学の許可 5.式辞 6.祝辞 7.来賓の紹介並びに祝詞披露 |
8.校章の授与 9.在校生代表歓迎のことば 10.入学生代表入学のことば 11.校歌紹介 12.閉式の言葉 13.修礼
|
音楽部による校歌紹介 |
新任式・始業式
新任式次第 |
1.新任者入場 2.開式 3.新任職員紹介 4.新任職員挨拶 5.閉式 |
始業式次第 |
1.開式 2.校歌斉唱 3.校長式辞 4.閉式 |
新任式:新任者紹介 |
始業式:校長式辞 |